By - 管理人世のなか安穏なれ、仏法ひろまれ今年(2022年)も年末となりました。2019年に始まった新型コロナウイルス感染症の流行は、一時期ほどの勢いではありませんが、まだ終息をしません。来年こそは以前の暮らしや経済に戻ってほしいものです。 今年はロシアによるウ 続きを読む
By - 管理人真宗大谷派が安全保障関連法成立に対する宗派声明を発表しました本日の安全保障関連法の成立を受けて、真宗の教えをいただく教団としての声明を出させていただきました。 こうした声明は、生きることの意味を仏の教えによって求める信仰の運動として出させていただいております。「世のなか安穏なれ 続きを読む
By - 管理人本当の平和を願う国であり続けたい 違憲であると言われている安保法案が成立してしまうと、いよいよ日本はアメリカとともに戦争に加担し、殺し殺され合う国に近づいていってしまいます。 『大無量寿経』には「兵戈無用」(ひょうがむよう)とあります。これは「仏のは 続きを読む
By - 管理人世界平和への祈り7月15日、安全保障関連法案の衆議院平和安全法制特別委員会における採決を受けて、真宗大谷派宗務総長がコメントを発表しました。 「安全保障関連法案の衆議院平和安全法制特別委員会における採決を受けて」 このたびの安全保障関連 続きを読む
By - 管理人菅原文太さんを悼む 先月末、俳優の菅原文太さんが81歳でお亡くなりになりました。心より哀悼の意を表します。 菅原さんと言うと「仁義なき戦い」などで恐いイメージがありましたが、平和に対する思いが強い方で、晩年は農業や環境・平和運動に尽力さ 続きを読む
By - 管理人「真宗と平和」のページをオープンしました8月も残りわずかとなりました。終戦記念日が来るたびに戦争のない平和な毎日に感謝の念を抱きます。一方で、最近の憲法論議での改正(改悪)を目論む動きに危惧をおぼえるところです。今年は衆議院議員選挙を控え各候補者や政党もそれぞ 続きを読む
By - 管理人長崎原爆の日8月9日は広島に続き長崎に原爆が投下された日です。64年前の今日、原子爆弾「ファットマン」によって約7万人以上の方々の命が奪われました。祈念式典において、麻生首相は「改めて日本が、今後も非核三原則を堅持し、核兵器の廃絶と 続きを読む
By - 管理人原爆の日本日8月6日(木)は広島「原爆の日」ですね。原爆投下から64年の歳月が経ちました。この世界で最初に投下された原子爆弾によって約14万人の命が失われてしまいました。私も戦争を知らない世代なのでその詳細を知るわけではありませ 続きを読む
最近のコメント