By - 管理人正信偈をよむ第7回 能発一念喜愛心能発一念喜愛心(のうほいちねんきあいしん) 不断煩悩得涅槃(ふだんぼんのうとくねはん) 凡聖逆謗斉回入(ぼんしょうぎゃくほうさいえにゅう) 如衆水入海一味(にょしゅうしにゅうかいいちみ) <現代語意訳> ひとたび阿弥陀如 続きを読む
By - 管理人お内仏(仏壇)の準備とお掃除浄土真宗では仏壇のことをお内仏(おないぶつ)と呼びます。お西(本願寺派)でもお東(大谷派)でも金仏壇を用いるのが正式なのですが、ちょっと高価ですし「自宅に仏間がない」「大きなスペースがない」というお宅も多いと思います。こ 続きを読む
By - 管理人お盆に向けての準備2010もうすぐお盆ですね。正式には盂蘭盆会(うらぼんえ)と言います。亡き人や先祖を偲び(しのび)そして仏様に感謝をする行事で、お墓参りはもちろんのこと、寺院やご自宅で法要を営まれるお宅も多いかと存じます。1年に1度のことですか 続きを読む
最近のコメント