8月 09

盂蘭盆会(お盆)が近づいてきました。故郷に帰って過ごされる方も多いかと存じます。浄土真宗では「先祖供養」を教義上必要としませんが、やはりお盆は亡き人や先祖を偲びそして仏様に感謝をする大切な行事ですね。真宗では迎え火や送り火の習慣もありません。供物などの準備はしますが、精霊棚もなければ、ナスの牛やキュウリの馬を飾ることもありません。そんなわけで我が家では例年、写真のような切子灯篭を飾っています。ささやかではありますが。たまの休日なのでついつい寝坊を..いけませんね。お勤めだけはしっかりとしないと。

written by 管理人 \\ tags: , ,


3 Responses to “盂蘭盆会(うらぼんえ)”

  1. 1. gesel Says:

    お墓の準備を 雨の中 住職としてきました。
    明日の天気は 少しはましだと思ってるのですが。

    お墓のイベントより お寺のイベントにがんばってほしいです。

    「納棺夫日記」 について 若住職と 話しました。教行信証のことまで 書かれていた。 

  2. 2. maki-show Says:

    盂蘭盆会行事の案内がこの時期になると来ます。父の位牌とお金を持っていきますが、お金を入れる袋に( 上 )と今まで書いていましたが
    お布施 と書くほうが良いでしょうか? それともほかに書き方があるのでしょうか? この辺教えてください。

  3. 3. 管理人 Says:

    はじめまして。
    お布施の表書きですが、「上」でも「御布施」でも良いと思います。
    どちらにするかは、地域によってやや違いがあるようです。
    詳しくは、ご実家の近くの方々に聞くことをおすすめします。
    管理人

コメントを書く

Copyright© 2009 jyoudo.mx55.com All rights reserved.