8月 03

もうすぐお盆ですね。正式には盂蘭盆会(うらぼんえ)と言います。亡き人や先祖を偲び(しのび)そして仏様に感謝をする行事で、お墓参りはもちろんのこと、寺院やご自宅で法要を営まれるお宅も多いかと存じます。1年に1度のことですから、初盆(新盆)でなくとも簡単なお飾りとお勤めくらいは欠かしたくないものです。

飾りつけを行おうにも、どのようしたら良いのかわからない方も多いのではないでしょうか。地域によっても異なりますが真宗では他の宗派とちょっと違います。供物などの準備はしますが、精霊棚もなければナスの牛やキュウリの馬を飾ることもしません。迎え火などもやりません。荘厳(お内仏:仏壇)を整え、「お仏供(おぶく)」は白飯を円筒形に盛ってお供えします。あとはお花を用意すれば良いでしょう。
真宗では(本願寺派でも大谷派でも)お盆提灯を用いず切子灯篭を飾るのが正式です。この切子灯篭は取り扱っているお店が少なく、仏壇店の方も知らないことがあります。我が家では楽天市場で取り扱っているお店を見つけ購入することができました。同様の品が3件ほど見つかりましたのでご紹介します。

こちらが、お西(本願寺派)用です。

【送料無料】 本願寺用和紙切子灯篭

【送料無料】 本願寺用和紙切子灯篭

価格:25,500円(税込、送料込)

 
こちらは、お東(大谷派)用です。

【送料無料】 東本願寺用和紙切子灯篭

【送料無料】 東本願寺用和紙切子灯篭

価格:28,000円(税込、送料込)

 
大きな違いではないのですが、周りの飾りつけが「和紙の短冊」と「菊の花」とで異なっているようです。お値段ではハセガワ仏壇さんのお品が一番お手頃ですが、お東用のみしか扱ってないようです。

written by 管理人 \\ tags: ,


コメントを書く

Copyright© 2009 jyoudo.mx55.com All rights reserved.