親鸞聖人に学ぶ

浄土真宗の開祖・親鸞聖人の教えについて学習をしています

jyoudobot(twitter)

twitterのBOT(自動的につぶやく機械)を作りました。どんなものかというと、浄土真宗に関連した言葉を2時間に1回の割合で自動的に投稿するというものです。現在のところ投稿される言葉は、正信偈(ふりがな付)・浄土和讃・

比叡山延暦寺

京都から北東の方向、滋賀県と京都府にまたがる比叡山の延暦寺は、伝教大師最澄によって開かれた天台宗の総本山です。平安末期から鎌倉時代はじめにかけて、法然・栄西・親鸞・道元・日蓮といった各宗派の開祖たちが比叡山で学びました。

頂法寺六角堂

正式には紫雲山頂法寺でお寺の形から「六角堂」の通称で知られています。聖徳太子によって建てられたとされています。親鸞聖人は29歳のときに比叡山を下り、この六角堂に百日間参籠され聖徳太子の示現を受けて法然上人の元へ行かれまし

青蓮院門跡

天台宗青蓮院門跡(てんだいしゅうしょうれんいんもんぜき)。親鸞聖人が九歳のときに得度したお寺です。第三代門主慈圓(慈鎮和尚、じちんかしょう、藤原兼実の弟)のもとで得度されました。古くから皇室と関わりが深い門跡寺院で、美し

メインメニュー

投稿のカテゴリー

月別の投稿

最近の投稿

最近のコメント

携帯電話用QRコード

QRコード
https://jyoudo.mx55.com/
(携帯からもアドレスは同じです)

会員登録とログイン

お寺の紹介

天界山 縁起寺 花畑阿弥陀堂

東京都足立区にある、浄土真宗の小さなお寺です。気軽に誰でも利用できます。
縁起寺HPへのリンクはこちら

桜沢草庵
埼玉県寄居町にある浄土真宗の「庵」(小さなお寺)です。
桜沢草庵HPへのリンクはこちら

管理人のプロフィール


真宗僧侶
ニックネーム:栗坊(くりぼう)
居住地:埼玉県
年齢:50代
性別:男性♂
性格:やさしい(?),優柔不断
好きなキャラクター:カピバラさん
好きな場所:スーパー銭湯
Twitter:

おすすめの優良仏壇仏具店

ハセガワ仏壇
こちらは工場製造直売のお店なので手ごろな価格でそろいます。
 
大黒屋仏壇店

大正7年創業の老舗仏壇店です。
 
仏壇 仏具 数珠 極楽堂
仏壇・仏具・寺院用具の専門店です。
 
e-namu庵心堂
ろうそくやお線香の品揃えが豊富です。お手頃な念珠の取り扱いも。