By - 管理人比叡山延暦寺京都から北東の方向、滋賀県と京都府にまたがる比叡山の延暦寺は、伝教大師最澄によって開かれた天台宗の総本山です。平安末期から鎌倉時代はじめにかけて、法然・栄西・親鸞・道元・日蓮といった各宗派の開祖たちが比叡山で学びました。 続きを読む
By - 管理人頂法寺六角堂正式には紫雲山頂法寺でお寺の形から「六角堂」の通称で知られています。聖徳太子によって建てられたとされています。親鸞聖人は29歳のときに比叡山を下り、この六角堂に百日間参籠され聖徳太子の示現を受けて法然上人の元へ行かれまし 続きを読む
By - 管理人青蓮院門跡天台宗青蓮院門跡(てんだいしゅうしょうれんいんもんぜき)。親鸞聖人が九歳のときに得度したお寺です。第三代門主慈圓(慈鎮和尚、じちんかしょう、藤原兼実の弟)のもとで得度されました。古くから皇室と関わりが深い門跡寺院で、美し 続きを読む
最近のコメント