親鸞聖人に学ぶ

浄土真宗の開祖・親鸞聖人の教えについて学習をしています

正信偈をよむ第5回 一切群生蒙光照

一切群生蒙光照(いっさいぐんじょうむこうしょう)
本願名号正定業(ほんがんみょうごうしょうじょうごう)
至心信楽願為因(ししんしんぎょうがんにいん)
成等覚証大涅槃(じょうとうがくしょうだいねはん)
必至滅度願成就(ひっしめっどがんじょうじゅ)

<現代語意訳>
一切の生きとし生けるものは、この光りに照らされている。南無阿弥陀仏の名号を称えることは、正しい行である。そしてそれは、至心信楽の願(十八願)を因としている。佛となる身が決定し、涅槃を得ることができるのは、必至滅度の願(十一願)が成就されているからである。

<この句について>
すべての人は光明に照らされています。そして南無阿弥陀仏の名号によって、私たちが苦悩から救いとられて間違いなく浄土へ往生することが明確になったことが書かれています。私たちが往生するということで仏に成るのは、第十一の「必至滅度の願」が成就しているからであると説かれています。

タグ:

コメントを残す

あなたのメールアドレスが公開されることはありません。必須フィールドは、「*」でマークされています。

*
*

メインメニュー

投稿のカテゴリー

月別の投稿

最近の投稿

最近のコメント

携帯電話用QRコード

QRコード
https://jyoudo.mx55.com/
(携帯からもアドレスは同じです)

会員登録とログイン

お寺の紹介

天界山 縁起寺 花畑阿弥陀堂

東京都足立区にある、浄土真宗の小さなお寺です。気軽に誰でも利用できます。
縁起寺HPへのリンクはこちら

桜沢草庵
埼玉県寄居町にある浄土真宗の「庵」(小さなお寺)です。
桜沢草庵HPへのリンクはこちら

管理人のプロフィール


真宗僧侶
ニックネーム:栗坊(くりぼう)
居住地:埼玉県
年齢:50代
性別:男性♂
性格:やさしい(?),優柔不断
好きなキャラクター:カピバラさん
好きな場所:スーパー銭湯
Twitter:

おすすめの優良仏壇仏具店

ハセガワ仏壇
こちらは工場製造直売のお店なので手ごろな価格でそろいます。
 
大黒屋仏壇店

大正7年創業の老舗仏壇店です。
 
仏壇 仏具 数珠 極楽堂
仏壇・仏具・寺院用具の専門店です。
 
e-namu庵心堂
ろうそくやお線香の品揃えが豊富です。お手頃な念珠の取り扱いも。